ドッグフードはメーカーごとにどう違う?

ドッグフードには国産だけでなくさまざまな国から輸入している外国産フードなど多種多様の種類があります。
基本的にドッグフードメーカー毎にブランドコンセプトがあり、そのコンセプトにあった原材料選別・製造方法で製造されています。

原材料選別

動物性原料

ドッグフードの要となる原材料はメーカー毎に大きく違います。
犬にとって重要となるのが動物性タンパク質ですが、動物性原料の種類だけでもチキン、ターキー、ラム、ビーフ、ベニソン、サーモンなどさまざまあります。
単品のみ使用するのか複数の素材を使用するのかもメーカー毎の考えに基づいて選択されています。

グレインフリー

犬は肉食であったという歴史から穀物の消化が苦手だといわれています。
そのためメーカーによってはグレインフリー(穀物不使用)でフードを製造するところもあります。
消化の困難といわれている小麦やトウモロコシなどは使用せず、比較的消化のされやすい玄米やオーツ麦などをビタミンやミネラル源として使用する場合もあります。

無農薬、オーガニック

素材の質もメーカーによりさまざまです。
生産地の違いもそうですが、無農薬やオーガニックなど生産過程にも違いがあります。
もちろんフード製造過程での添加物に関してもメーカーにより選別されています。

製造方法

原料を集めたら次は、原料を加工してフードを製造していきます。

エクストルーダー製法

一般的なドッグフードはこのエクストルーダー製法により製造されます。
エクストルーダーという加熱・加圧押出機により発泡・成型したあとに乾燥・冷却して製品化します。
この製法の加熱温度は115~135℃(原料によっては160℃)と高温です。

オーブンなどを使用して低温でじっくり時間をかけて製造する製法もあり、そちらは香り・風味・栄養分を損なうことなく保持する事が出来ます。
ただ従来のフードより製造時間は何倍もかかります。

エア・ドライ製法

この製法では加熱処理は行わず、原材料を乾燥させる方法です。
これにより栄養価が損なわれず、熱に弱い酵素や栄養素、タンパク質を摂取する事が出来ます。

フリーズドライ

この製法は水分を含んだ原材料を急速に凍結させて、減圧器の中で真空状態にして水分を昇華(氷から水蒸気に)させます。
これにより栄養素を壊すことなく水分のみ抜くことが可能です。

どんな素材を使用するかはもちろん製造方法によって、どのような栄養価がフードに配合されているかはメーカーによって違います。
原材料や成分表を確認する事でそれらの確認を行うことが出来ます。
愛犬によって好みや体調面も違いますので、メーカーのコンセプトを理解して愛犬にぴったりのフードを選んであげて下さい。